白山の治安や住みやすさは?住み心地を不動産会社が徹底解説!
みなさんは、白山駅周辺の住みやすさや治安はどんな感じだと想像しますか?
白山駅周辺は、数多くの学校施設が所在しているため、「学生街」と呼ばれているエリアです。
さらに、白山駅のある文京区は都内で最も治安の良い地域であり、一人暮らしはもちろん、ファミリー層にとっても住みやすさを感じやすい街です。
そこで今回は、白山駅周辺の住みやすさや治安を中心に、白山駅に店舗を構える不動産会社が徹底解説していきます。
実際に住んでいる方の口コミも紹介していきますので、文京区白山へのお引越しを検討している方は、住みやすさなどぜひ参考にしてみてください!
1. 白山駅周辺ってどんな街?街の特徴をチェック!
冒頭でも説明したとおり、白山駅周辺には東洋大学・文京学院大学・日本医科大学・東京大学など、多くの学校施設が所在しています。白山駅を降りると学生を見かけないことがないほど多くの学生で賑わっており、学生の一人暮らしが多いエリアでもあります。
また、駅前にはスーパーやドラックストア、コンビニなどが充実しており、生活に必要なものはひと通り揃えることができます。学生街と呼ばれているだけあって、学生向けの飲食店が多い点も魅力的なポイントのひとつですね。
生活に便利な環境である一方、白山駅から徒歩圏内には、日本で最も古い植物園の「小石川植物園」が存在し、都内とは思えないほど緑豊かな環境もあります。四季折々の花木を楽しむこともできるこの公園は、ゆっくりお散歩を楽しむ方や休日にピクニックを楽しむ方で賑わいのあるスポットとして人気が高いです。
ほかにも、白山駅のすぐそばにある「白山神社」は、キレイな紫陽花が見られるスポットとして人気があります。
白山駅周辺のおすすめスポットについてはのちほど詳しく紹介しますので、おたのしみに!
このように白山駅周辺は、暮らしやすさと自然豊かな環境のバランスが丁度良く、住み心地の良い街なんです!
それではさっそく、白山駅周辺の住みやすさについて詳しく見ていきましょう。
2. 白山駅周辺の住みやすい点と住みにくい点は…?不動産会社の目線でお伝えします!
白山という街についてざっくり知ったら、次に住みやすさが気になりますよね。
ここからは、白山駅周辺の住みやすさと住みにくいと思われる点について解説していきます!
白山駅周辺の住みやすい点
①駅周辺にお買い物環境が揃っている!
白山駅徒歩3分圏内には、リーズナブルな価格帯の「コープみらい」と生鮮食品の鮮度が良い「三徳」という二つの大きなスーパーがあります。
どちらのスーパーも品揃えが豊富で、コープみらいは夜23時まで、三徳は夜1時まで営業しているので、帰宅が遅くなりがちな方でも十分お買い物を楽しむことができます。
さらに、ドラックストアは駅前だけでも3件以上あります。食品から生活用品までひと通り揃えることができる点は非常に便利なポイントです。
ほかにも、駒込コラムでも紹介した激安の八百屋「スターフルーツ」をはじめ、あると嬉しい100円ローソンなどさまざまなお店が並んでいます。
駅周辺にお買い物環境が揃っている点は、住みやすさを感じやすいポイントと言えるでしょう。
②都心にアクセス抜群な2路線利用可!
白山駅がある都営三田線は、西高島平駅から目黒駅までを繋ぐ沿線です。
都心の主要駅には30分前後でアクセスすることができるほか、神奈川県にも乗り換えなしでアクセスすることができます。都営三田線の水道橋駅で下車すれば、東京ドームシティもすぐそばにあるので、白山駅周辺は通勤・通学に便利なことはもちろん、休日のショッピングやデートにも便利な環境です。
さらに、白山駅から徒歩5分圏内には東京メトロ南北線の本駒込駅も走っています。白山駅周辺を拠点とした場合、2路線を利用することができるため、交通利便性は非常に高いです。
また、どちらの沿線も天災の影響を受けにくい地下鉄なため、運休や遅延が少ないというメリットがあります。
白山駅の交通アクセスについては、のちほど詳しく紹介します!
③飲食店の種類が豊富!学生サービスがあるお店も多い!
東洋大学がすぐ近くにある白山駅周辺には、マクドナルド・松屋・ココス・はま寿司などのチェーン店から居酒屋・レストラン・お惣菜屋など、豊富な種類のお店が存在します。お店によっては、「学生大盛無料」「学割飲み放題」などの学生向けのサービスが付いているお店もあるので、学生にとっては最高の環境です。
また、白山駅周辺の飲食店は夜遅くまで営業しているお店も多く、帰宅が遅いサラリーマンの方にとっても嬉しい環境となっています。
白山駅周辺のあるおすすめの飲食店は、のちほど紹介するので、おたのしみに!
白山駅周辺の住みにくい点
①坂道が多い
白山駅は「薬師坂」という長い坂道の途中にあるため、駅からどの方向に向かう場合でもある程度坂道の上り下りが必要になります。それ以外にも白山駅周辺には多くの坂があるので、住んでいる場所によっては毎日坂道を利用しなくてはならない可能性があります。
重い荷物を持っている時や自転車を利用する方にとっては少し大変かもしれませんね。
特に、白山駅から東洋大学白山キャンパスまではかなり急な登り坂になっているので、東洋大学に通学するのはやや大変です。
毎日坂を登りたくない!という方は、坂の上にある「白山4丁目」または「千石方面」でお部屋探しをするといいでしょう。
いずれにせよ、坂道が気になる方は賃貸物件の内見をする際に、周辺環境をスタッフに確認しておくことをおすすめします。
3. 白山駅の交通アクセスは?"2路線利用可能!"
住みやすさという点で重要なポイントのひとつは交通アクセスですよね。
ここからは、白山駅周辺の交通利便性について紹介していきましょう!
都営三田線 白山駅
都営三田線は板橋区の西高島平駅から品川区の目黒駅までを繋ぐ路線であり、白山駅だけでなく沿線上にオフィス街や学校施設が多いことからサラリーマンや学生が多く利用しています。
巣鴨または神保町で乗り換えれば、池袋や新宿といった主要駅までも15分~20分前後でアクセスできるので、友達との待ち合わせや休日のお買い物にも便利です。
また、複数の路線に乗り換えすることができる大手町や日比谷などにもダイレクトに経由するので、都心へのアクセスに困ることはないでしょう。
目黒駅から先は東急目黒線へと繋がっているため、神奈川方面へ向かう際も便利です。
しかしその利便性の高さから、近年都営三田線の混雑率が上昇しています。通勤・通学で利用する方の多い7時40分から8時40分が混雑のピークを迎えるので、時間帯をずらせる方はピーク時間を避けて利用するといいでしょう。
また、都営三田線は令和5年度からは13両編成になることが予定されています。
現状では混雑している時間帯がある都営三田線ですが、車両増加によってその混雑は改善していくことが期待できそうです。
《参考:主要駅までの所要時間》
乗り換えなし | 乗り換え1回 | ||
---|---|---|---|
巣鴨 | 3分 | 池袋 | 15分 |
大手町 | 8分 | 新宿 | 20分 |
日比谷 | 10分 | 東京 | 20分 |
東京メトロ南北線 本駒込駅
東京メトロ南北線は、目黒駅から赤羽岩淵駅までを結ぶ路線であり、地理上で南北に貫くことから南北線と呼ばれています。そして都営三田線同様に、通勤・通学に便利な沿線として学生や社会人に人気が高い沿線です。
この路線を利用する一番の魅力は、なんといってもほかの路線に比べて混雑率が低いことです。満員電車のストレスから少しでも開放される点は、毎日電車を利用する方からすると嬉しいポイントですよね。
ダイヤの乱れも少ない沿線なため、遅延でスケジュールが狂う心配も軽減されます。
都営三田線でも説明したとおり、東京メトロ南北線の最南端にある目黒駅から先は東急目黒線と繋がっているため、神奈川県の日吉駅まで乗り換えなしでアクセスすることができるほか、最北端にある赤羽岩淵駅から先は埼玉スタジアム線となり、埼玉県の浦和美園駅までアクセスすることができます。
つまり、東京メトロ南北線は神奈川県や埼玉県に向かう際にも非常に便利な沿線なんです。
《参考:主要駅までの所要時間》
目黒方面 | 赤羽岩淵方面 | ||
---|---|---|---|
飯田橋 | 6分 | 駒込 | 2分 |
永田町 | 12分 | 王子 | 6分 |
目黒 | 26分 | 赤羽岩淵 | 13分 |
都営三田線と東京メトロ南北線の2路線が利用できれば、どちらかが遅延や運休になってしまった場合でもすぐに代替することが可能です。
交通アクセスが充実していることは、住みやすさという点では大きなポイントとなるでしょう!
4. 白山駅周辺の治安は?
住みやすさを考える上で、治安や街の雰囲気は知っておきたいポイントですよね。
ここからは、白山駅周辺の治安状況について解説していきます!
種類別犯罪件数
発生状況 | 新宿区 | 世田谷区 | 文京区 | 白山駅周辺 |
---|---|---|---|---|
凶悪犯(強盗など) | 48件 | 27件 | 4件 | 0件 |
粗暴犯(暴行、傷害、脅迫など) | 508件 | 282件 | 89件 | 8件 |
侵入窃盗(空き巣、忍び込みなど) | 165件 | 123件 | 26件 | 1件 |
非侵入窃盗(自転車盗み、車上あらし、万引きなど) | 2659件 | 2432件 | 455件 | 44件 |
東京都23区の犯罪発生件数はワースト1位が新宿区、2位が世田谷区ですが、白山駅がある文京区は23区の中でも最も犯罪発生件数が少なく、非常に治安の良いエリアなんです。
上記のデータを見てもわかるように、凶悪犯罪は1年間を通しても0件とまったく発生しておらず、それ以外の犯罪においても他のエリアに比べて圧倒的に発生件数が少ないことが分かります。
先ほどから説明しているとおり、白山駅周辺は学校施設が多いです。
そのため、他のエリアに比べると警備員が常駐しているケースが多く、治安状況を安定させている理由のひとつと言われています。
また、駅前の大通りは夜遅い時間帯でも交通量があるので、帰りが遅くなりがちな方でも比較的明るい道を通って帰ることができます。さらに、白山駅近くの交番では頻繁にパトロールをおこなっているので、女性の一人暮らしやファミリー層でも安心して暮らすことができる環境と言えるでしょう。
5. 白山駅周辺の家賃相場は?間取り別に家賃相場をチェック!
ここからは、白山駅周辺の家賃相場を間取りごとに徹底解説していきます!
白山駅 シングルタイプの家賃相場(1R・1K~)
都営三田線は、都内で最も家賃相場がリーズナブルな西高島平駅から高級住宅地の目黒駅までを走っているので、家賃相場の幅がかなり広い特徴があります。その中でも白山駅周辺はちょうど真ん中あたりに位置し、家賃相場がやや高めな文京区においては、比較的リーズナブルな家賃帯となっています。
また、一人暮らしの需要が高いこのエリアでは、ワンルームや1Kといった賃貸物件が多い傾向があります。特に、白山通りや本郷通りには一人暮らし向けの賃貸マンションが数多く立ち並んでいるので、要チェックです。
さらに、白山駅周辺では進学を機にお引越しを検討している方がたくさんいるため、入学シーズンである1~3月は人気の物件情報が公開されると、内見せずにお部屋を決めてしまう方も多く、物件の競争率が高いです。
人気物件を見逃さないように、物件情報は随時チェックしておきましょう!
一方、白山駅周辺の賃貸物件では、物件によっては入居者のほとんどが学生という可能性もあります。人によっては、「深夜遅くまで騒がれたりしないか不安」などの理由から、学生が多い賃貸物件は避けたいという方もいるかもしれませんね。
個人情報の関係で入居者については教えてもらえないと思いますが、学生が多いのか・クレームやトラブルなどがないかは教えてもらえるケースが多いです。
お部屋を決める際は、こういった内容も合わせて確認しておくことをおすすめします!
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R(ワンルーム)・1K | 6.49万円 |
1DK・1LDK | 10.91万円 |
こちらのコラムもぜひ参考にしてみてください!
初めての一人暮らし!知っておきたいお部屋探しのポイントは?
白山駅 ファミリータイプ家賃相場(2K~)
白山駅周辺は、非常に治安が良く、お買い物環境も充実しているため、ファミリー層にとっても住みやすさを感じられる街です。特に、白山駅から徒歩7分の場所には、名門校の誠之小学校も存在するため、学業に力を入れているファミリー層からは人気が高い傾向にあります。
また、白山駅から6分圏内には、認可保育園が3つ、認可外保育園が2つあるので、小さなお子様のいる共働き家庭にとってはありがたい環境ですよね。
ほかにも、白山駅前には小児科が二つあり、徒歩15分ほどの場所には大学病院も存在するので、万が一の際にも安心です。
ファミリー向けの家賃相場も一人暮らし向けと同様に、文京区の中では比較的リーズナブルな傾向があります。
とはいえ、一人暮らし向けの賃貸物件に比べ、ファミリー向けの賃貸物件は件数自体が少なくなるので、随時物件情報は確認しておきましょう。
また、白山駅周辺の中でもファミリー向けの賃貸物件は、白山通りに多い傾向があります。ファミリー層でお引越しを検討している方は要チェックのエリアです。
ただし、交通量が多い通りでもあるので、車の騒音や排気ガスが気にならないか、内見時に確認しておくことをおすすめします。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
2K・2DK・2LDK | 15万円 |
3K以上 | 14.8万円 |
こちらのコラムもぜひ参考にしてみてください!
2人暮らしにぴったりの部屋探し!押さえておきたいポイントは?
6. 白山駅周辺のおすすめスポットを紹介!
ここからは、白山駅周辺のおすすめスポットを少し紹介していきます!
白山駅周辺のおすすめレジャースポット
約3000株のあじさいが植えられている「白山神社」
白山駅から徒歩2分の場所には、創設から一千年以上の歴史がある「白山神社」が鎮座しています。
この神社には、約3000株の紫陽花が植えられており、都内有数の紫陽花の名所として賑わいをみせています。毎年6月中旬ごろには「文京あじさいまつり」が開催されており、多くの方が訪れる白山の観光スポットのひとつです。
また、白山神社はむし歯の痛みにご利益があると伝えられているため、「歯ブラシ供養の神社」としても有名の神社となっています。
珍しい植物が見られるかも!自然豊かな「小石川植物園」
小石川植物園は、白山駅から徒歩10分ほどの場所に存在します。現在は東京大学の研究施設ですが、元々は江戸幕府が薬になる植物を栽培するために開園した植物園であり、現在日本最古の植物園です。
ここでは、約4000種の樹木や花が栽培されており、園内はグルっと一周すべて緑で囲まれています。あまりに自然豊かな場所なため、ここは東京都かな?と疑ってしまうかもしれませんね。
春には桜、秋には紅葉を楽しみながら、芝生でピクニックをするのがおすすめ!忙しい日々を忘れさせてくれる癒しのスポットにいかがでしょうか。
白山駅周辺のおすすめグルメスポット
一度は訪れてほしい!「東洋大学白山キャンパス 6号館食堂」
東洋大学白山キャンパスの学食は、学食ランキングでも殿堂入りしているため、メディアでも頻繫に取り上げられています。
こちらの学食の魅力は、安くて、美味しくて、ボリューム満点なこと!本格的なインドカレーや、とろとろのオムライス、熱々の鉄鍋料理など、全部で7つのお店が入っています。
色んなジャンルのメニューがあるので、毎日食べても飽きません。しかもほとんどのメニューが500円前後なので、学生のお財布にも優しいです。
学食には一般の方でも入ることができるため、お子様連れのお母さんや、サラリーマンの方もよく見かけます。
500円前後でこれほど充実したご飯が食べられるのであれば、ファミレスを訪れるよりお得ですよね。夜8時まで営業しているお店もあるので、仕事帰りに立ち寄れる点もおすすめのポイントとなっています。
白山駅周辺に住んだら絶対に通うべきスポットです。
行列ができるパスタ屋さん!「こむぎこ」
「こむぎこ」は、白山駅から徒歩1分の場所にある大人気のパスタ専門店です。オープン時間を過ぎるとすぐに満席になってしまうほど人気が高く、たくさんのお客さんで賑わっています。
パスタのメニューが豊富なので、ついつい何を食べようか悩んでしまいますが、何を食べても美味しいことがこむぎこの最大の魅力です。
なかでも、クチコミで絶賛されている「たらこいか」は、麺とソースがしっかり絡み合っていて、食感・味ともに最高!パスタが美味しいことはもちろんですが、ボリュームもたっぷりあるので、お腹いっぱいになること間違いなしです。
食後にぴったりの自家製バナナジュースも人気の定番メニューとなっています。
ハウス・トゥ・ハウス白山店のすぐ隣にあるお店なので、お部屋探し後のランチは「こむぎこ」に決まりです!
7. 白山駅周辺に住んでいた人に聞いてみた!住みやすさは?
白山駅周辺でお部屋探しをお手伝いさせていただいた方に、白山駅周辺の住みやすさについて教えていただきました。
ここからは、白山駅の住みやすさに関する口コミを紹介していきます!
Rさん(30代女性/一人暮らし)
非常に治安が良く、女性の一人暮らしでも安心して住むことができる街。夜もそれなりに人通りがあり、明るい道も多いので怖い思いをしたことはない。女性ひとりでも入りやすいお店が多く、住みやすい環境。
Yさん(40代女性/ファミリー層)
白山駅周辺に保育園から高校まであるので、常に家から近い場所に通わせることができます。ファミリー世帯も多く住んでいるので、子育てしやすい環境だと思います。
交通利便性も申し分なく、都営三田線を利用すれば、主要駅までも30分以内でアクセスできます。強いて言えば、地上に出る方法が、階段かエレベーターしかないので、混んでいる時は不便でした。
8. 白山駅周辺の住み心地を押さえたら、さっそく物件探しをはじめましょう!
いかがでしたか?
白山駅周辺の治安や住みやすさなど、白山での暮らしをイメージできたでしょうか。
これから文京区白山でお住まいを探す方の参考に少しでもなれたら嬉しいです。
事前情報の収集ができたら、さっそく具体的に物件探しをはじめてみましょう!
ハウス・トゥ・ハウスは2022年12月に新しく「白山店」をオープンしました!
都営三田線だけでも5店舗営業している弊社は、街並みや治安、住みやすさ、最新の物件情報まで、都営三田線でのお部屋探しに関する情報量には自信があります。
白山駅周辺でお部屋探しをご検討される方は、こちらから事前に来店予約もできますので、ハウス・トゥ・ハウス白山店までぜひお気軽にお越しください!
Kさん(20代男性/一人暮らし)
白山駅周辺にスーパーやドラックストアなどのお店がひと通り揃っているので、お買い物に困ることはありません。また、学割が使える飲食店が多いので、食費はかなり抑えられます。学生の一人暮らしには最適な環境です。一人暮らし向けの物件数も多く、家賃相場も比較的リーズナブルだったため、お部屋探しもスムーズにおこなえました。