地元で親しまれる神社
西ヶ原駅から飛鳥山公園へ歩いて行く途中、道の奥に七社神社はあります。
入口のイメージよりも広い境内は、まわりをぐるりと木々に覆われ、厳かな雰囲気。
古くから西ヶ原村を守ってきた由緒ある神社で、近隣の方々が安産や厄除などの祈願に訪れます。
7月には「赤ちゃんの卒業式」と銘打った、力強く泣くことで健やかに育つことを祈願する「一心泣き相撲」、9月には多くの露店でにぎわう例祭、2月には豆まきと、季節の行事も多く催されています。
例祭では舞殿で国指定無形民俗文化財の「里神楽」が奉演され、貴重な舞を観ることができます。
小さい頃には七五三で訪れ、子供が生まれたら成長を祈願する、地元民に根付いた神社のひとつです。
サイトに予約システムもあります。
スポット情報
スポット名 | 七社神社 |
---|---|
所在地 | 東京都北区西ヶ原2-11-1 |
交通 |
東京メトロ南北線「西ヶ原」 都電荒川線「飛鳥山」 |
TEL | 03-3910-1641 |
ウェブサイト | http://www.nanasha.jp/ |