池袋は、JR埼京線や東武東上線など、特に東京と埼玉方面を結ぶ鉄道路線が多く集まっている街です。
埼玉方面からでも乗換えなしで通える路線が大半ですので、
通勤利便性を確保しつつ家賃を抑えてお部屋を探しやすいのが特徴です。
新宿は、日本で最も利用客数が多い駅であり、通勤に便利な路線が数多くあります。
通勤時間60分圏内であれば、たいていの場所から多くても1回の乗換えで行くことができます。
なお、新宿と呼ばれるエリアは広く、西新宿・都庁前・新宿三丁目など、新宿駅ではない駅が
勤務先の最寄り駅というケースもありますのでぜひチェックしておきましょう。
23区の北部(城北エリア)へのお引越しを考えている場合、
山手線や埼京線での通勤をイメージしやすいですが、どちらも混雑度が高めの路線です。
渋谷駅には地下鉄が3路線乗り入れており、地下鉄で通勤するのにも便利な街ですので、
地下鉄利用や1回乗換えも含めて検討すると、選択肢をかなり広げることができますね。
飯田橋は、山手線の内側にある大きなオフィス街です。
JR線は中央・総武線のみが通る駅ですが、地下鉄の場合は、南北線や有楽町線など
4路線が乗り入れているため、特に地下鉄での通勤に便利な街です。
上野は、特に埼玉方面や常磐線沿線から通勤しやすいのが特徴です。
そのため、私鉄・地下鉄で通う場合も含め、山手線の北側・東側をメインに居住地を選ぶのがおすすめです。
また、速達性に優れた上野東京ライン(宇都宮線・高崎線・常磐線)が通っているため、
多少離れたエリアからでも比較的通勤しやすい街といえます。
- 1回乗換えで通勤できるおすすめ路線
-
- 【東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道】
王子駅 → JR京浜東北線 / 駒込駅 → JR山手線
(※南北線・埼玉高速鉄道は相互直通運転)
【日暮里・舎人ライナー】
日暮里駅 or 西日暮里駅 → JR山手線 or JR京浜東北線
- 1回乗換えで通勤できるおすすめ路線
-
- 【東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道】
王子駅 → JR京浜東北線 / 駒込駅 → JR山手線
(※南北線・埼玉高速鉄道は相互直通運転)
【日暮里・舎人ライナー】
日暮里駅 or 西日暮里駅 → JR山手線 or JR京浜東北線
【東京メトロ千代田線・JR常磐線各駅停車】
大手町駅 → 東京メトロ丸ノ内線
(※千代田線・JR常磐線各駅停車は相互直通運転)
大手町駅は地下鉄が5路線乗り入れており、乗換えなしで通勤できるエリアが多くあります。
ただし、地下である上に駅自体がとても広いため、地上に出るまで10分以上歩くケースも…。
会社に近い駅出入口や路線の確認をしたり、実際に歩いてみるのもおすすめです。
- 乗換えなしで通勤できるおすすめ路線
銀座は1丁目から8丁目まである大きな街ですので、銀座駅が最寄り駅でない場合があります。
また、勤務先からの徒歩圏内に複数路線が通っていることがほとんどというエリアですので、
あらかじめ、勤務先の所在地を地図で確認しておくと、検討する際にスムーズです。
- 乗換えなしで通勤できるおすすめ路線
- 1回乗換えで通勤できるおすすめ路線
-
- 【東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道】
後楽園駅 → 東京メトロ丸ノ内線 / 溜池山王駅 → 東京メトロ銀座線
(※南北線・埼玉高速鉄道は相互直通運転)
【都営三田線】
日比谷駅 → 東京メトロ日比谷線
【東京メトロ千代田線・JR常磐線各駅停車】
日比谷駅 → 東京メトロ日比谷線
(※千代田線・JR常磐線各駅停車は相互直通運転)
新橋は、7路線と乗り入れ路線が多く、JR線・地下鉄問わず通勤しやすい街です。
また、駅名こそ異なりますが、都営三田線の内幸町駅は新橋駅からほど近い場所に位置しており、
板橋区方面から都営三田線を利用して通勤する場合にも便利です。
- 1回乗換えで通勤できるおすすめ路線
-
- 【東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道】
溜池山王駅 → 東京メトロ銀座線
(※南北線・埼玉高速鉄道は相互直通運転)
【日暮里・舎人ライナー】
日暮里駅 or 西日暮里駅 → JR山手線 or JR京浜東北線
2015年の上野東京ライン開業によって東京近郊からのアクセスが格段に向上した街です。
地下鉄が直接通っていない駅(都営浅草線の直通列車を除く)であるため、
沿線を選ぶ際には、山手線や京浜東北線など、JR線での通勤をメインに検討するのがおすすめです。
- 1回乗換えで通勤できるおすすめ路線
-
- 【JR埼京線】
大崎駅 → JR山手線
【日暮里・舎人ライナー】
日暮里駅 or 西日暮里駅 → JR山手線 or JR京浜東北線